フランス、スペイン、イタリアが中東和平のための提案(アル・ナハール紙)
2006年11月17日付 Al-Nahar 紙

■ UNIFIL派兵諸大国が提案:休戦と捕虜交換と国際会議

2006年11月17日付アル=ナハール紙(レバノン)HP1面

 国連レバノン暫定軍(UNIFIL)増強部隊に最も多数の部隊を派遣して参加しているフランス、スペイン、イタリアは、中東和平のための提案を行った。この提案は全面的な停戦 と国際会議の開催、パレスチナ自治区における休戦を監視するための監視団の派遣の可能性に言及するものである。パレスチナ大統領府はこの提案を歓迎したが、イスラエルはただちにこれを拒否した。

 スペインのホセ・ルイス・ロドリゲス・サパテロ首相は、スペイン北部のヒロナ市でフランスのジャック・シラク大統領と首脳会談を行い、イタリアのロマーノ・プローディ首相と電話での会談を行った後、「中東での平和とはかなりの程度まで、国際社会レベルにおける平和を意味する。中東での安定と安全は世界の安定と安全を意味する」との声明を発表した。

 またサパテロ首相は、スペインとフランスとイタリアが解決策を準備することを提案するとともに、提案国としてはパレスチナでの挙国一致政府の樹立とパレスチナ自治区への調査団の派遣をも要請するとの立場を明らかにした。また「この暴力の事態を全て終わらせねばならない」と強調し、「私たちは中東情勢に対する共同のイニシアチブを実践することを望んでおり、ドイツやイギリスといったEUレベルでこのイニシアチブが承認されることを望んでいる」と付け加えた。

(中略)

■ 5つの要素

 3ヵ国の提案は次の5つの要素を含むものである。。

1.即時停戦。
2.世界各国の承認が得られるようなパレスチナ挙国一致政府の組閣。
3.ヒズブッラーが7月に捕虜にしたイスラエル軍兵士2人とパレスチナ各派が6月にガザ地区で捕虜にしたイスラエル軍兵士ギラード・シャリットを含む捕虜の交換。
4.イスラエルのエフード・オルメルト首相とパレスチナのマフムード・アッバス大統領の会談の開催。
5.停戦を監視する監視団の派遣。

 サパテロ首相は、最終的には中東和平のための国際会議が開催されるべきだと強調した。 

 今回の提案は先ず最初にイスラエルとアメリカの支持を必要とするのではないかとの質問に対してサパテロ首相は、UNIFILに最大数の兵士を派遣している3ヵ国が和平の必要性を確認することに意味があるのであり、「誰かが最初の一歩を踏み出さねばならない」と答えた。

 フランス、スペイン、イタリアの打ち出したプランはアッバース大統領がイスラーム抵抗運動「ハマース」に挙国一致政府を受け入れさせるために提案した条件に近いものであり、ハマースに対してイスラエルの承認を一切要求していない。それはこれまで、パレスチナへの西洋の援助の再開を妨げる重要な要因となってきた点である。

(後略)



Tweet
シェア


現地の新聞はこちらから

 同じジャンルの記事を見る


( 翻訳者:香取千晴 )
( 記事ID:3929 )