宿題代行業者はフェッラーリ車を乗り回す大金持ちに(Radikal紙)
2006年08月14日付 Radikal 紙

まずパソコンで大学生用の論文を書いている者、続いてそれを売っている者、更には注文を受けて論文を代行している者がいることが発覚した。やがて、より低学年の学生もこの「親切な行為」に与ろうとしていることも明らかになった。この「市場」には多くの顧客と需要がある。行われた調査によると、インターネットで宿題を代行、販売、分担しているサイトの年間売り上げ額は20億YTL(約160億円)近くにのぼる。宿題代行業の科目としては、歴史と文学が最も人気だ。

■一ヶ月に100万YTL(約8千万円)
この件における最も本格的なサイトは、2003年以来現在も営業が続いている、イギリスを拠点とするukessays.comである。3500人を超える専門家が働き、1万5千を超える論文や宿題代行が行われている。これらを利用したいと考える学生たちは、一ヶ月に100万YTL(約8千万円)を超えるお金をこのサイトに支払っている。車庫にはフェラーリとランボルギーニがあるサイトの所有者バークレイ・リトルウッド氏は、売っているのはカンニングペーパーではなく、参考文献だと主張している。Ukessays.comは2005年に450万ポンド近く売り上げ、その収益の三分の二は宿題を代行する専門家たちに支払われた。現在までに1万5千人もの学生の宿題を代行してきたこのサイトに、1人で4万7千YTL(約40万円)支払った学生もいる。宿題代行者の月収は、課題が集中する時期で月収3千YTL(約24万円)にものぼる。宿題代行は1ページ約800YTL(約1万6千円)である。

■学校側は対策を模索
学校側はこの事態は、先進国の教育システムに根本から影響を与えるものだとして対策をとることに努めている。多くの教師が、この種のサイトのメンバーとなり、販売されている宿題と生徒たちが提出したものを見比べている。イギリスではこの追跡作業を行う私的組織さえ存在している。しかしこれほど広い範囲でカンニングした者を見つけ出すのは、干草の山の中から針をさがすようなものだということもはっきりしている。
このサイトを利用した学生を割り出すために、宿題の中身とサイトに載っている例を照らし合わせる特別なソフトが使用されている。
教師たちはというと、生徒たちにオリジナルのものを書いてくるよう指導し、且つ口頭評価によりこの種の問題を乗り越えようと努力している。
トルコにはこの種のサイトが10近く存在している。



Tweet
シェア


現地の新聞はこちらから

 同じジャンルの記事を見る


( 翻訳者:坂泉穂 )
( 記事ID:3261 )