67年戦争時の捕虜殺害問題でエジプト外相が毅然とした対応を強調
2007年04月23日付 Al-Ahram 紙

■ アブルゲイト外相が人民議会で捕虜殺害問題について発言:「イスラエルとの和平は我々の権利擁護の放棄を意味しない」

2007年04月23日付アル・アハラーム紙(エジプト)HP1面

エジプトのアフマド・アブルゲイト外相は、ホスニー・ムバーラク大統領がエジプト人捕虜の人権を守るため、外務省その他の当局に対し、第3次中東戦争の際にイスラエル軍に拘束されていたエジプト人捕虜が殺害された問題の法的と政治的、両面からの調査と、エジプト兵の人権を侵害したこの戦争犯罪の責任者に対する処罰を任じたと発表した。

また外相は昨日、人民議会で行われた外交関係委員会とアラブ問題委員会の合同協議での声明で、「私はこの捕虜問題に、祖国と戦没者の血をこよなく愛する一国民として対処する。〔第3次中東戦争時のイスラエルのシャキード師団によるエジプト人捕虜殺害を記録した〕映画「シャキードの心」にはエジプト人なら誰でも怒りと嫌悪をかきたてられるようなシーンが含まれており、イスラエル軍がいかに野蛮で残酷な振る舞いをしたかが描かれている」と述べた。そして「イスラエルとの和平はエジプト人の権利や尊厳を守ることの放棄を意味しない」と強調した。

さらに外相は、エジプト人捕虜殺害問題は何よりもエジプトとエジプト国民の尊厳に抵触する国家的問題であるとし、「戦没者の権利回復を目指してこの問題に優先的に取り組み続けるにあたって、怠慢も妥協も譲歩もあってはならない。だが、権利回復に成功するためには、タバ問題の時と同様、議論の余地がない事実に基づく確かな法的論拠と証拠に則って理性的に対応しなければならない」と強調した。

外相はまた、1949年に定められた捕虜問題全般を取り扱うジュネーヴ第3条約(捕虜条約)こそが、エジプト人捕虜に対するイスラエルの人権侵害行為を告発するにあたってエジプトが採りうる諸措置を規定した最も理想的な枠組みである、との意見でエジプトの法律専門家たちが一致したと明かした。

Tweet
シェア


現地の新聞はこちら

 同じジャンルの記事を見る


( 翻訳者:垣平浩明 )
( 記事ID:10718 )