アナポリス会議後初のエジプト・パレスチナ首脳会談
2007年12月02日付 Al-Ahram 紙

■ カイロでエジプト-パレスチナ首脳会談
■ 米国務長官がエジプト大統領にアナポリス会議の成果を伝える
■ パレスチナ大統領:「アメリカが安保理に提出した決議案を我々は見せられていない…決議案は関係諸方面の大半に受け入れられなかった」「ハマースはパレスチナ人民の一部であり、クーデターが終結すれば彼らとの対話を再開する」

2007年12月02日付アル・アハラーム紙(エジプト)HP1面

 エジプトのホスニー・ムバーラク大統領とパレスチナのマフムード・アッバース大統領は、昨日朝、ヘリオポリスの大統領府で協議し、和平プロセス再開に向けた取り組みが行われる中でのパレスチナ情勢の進展を話し合った。

 会談の後、ムバーラク大統領はアメリカのコンドリーザ・ライス国務長官から電話連絡を受け、アナポリス和平会議およびムバーラク・アッバース会談の成果を報告しあった。この連絡は、(アナポリスでの)パレスチナとイスラエルとの会談を受けて再開される交渉を後押しするための、エジプトとアメリカとの協議の一環として行われたものである。

 アッバース大統領はムバーラク大統領に、先日アメリカで開催されたアナポリス和平会議の成果を伝えた。また、ジョージ・ブッシュ米大統領やイスラエルのエフード・オルメルト首相との会談の成果、およびイスラエルとの和平交渉を今月12月12日に再開することで合意したことなどを伝えた。

 今回の会談にはエジプトのアフマド・アブルゲイト外相、パレスチナ側からはアフマド・クレイウ元首相、アッバース大統領の代理人であるルーヒー・フトゥーフ、ファタハ中央委員会メンバーのナビール・シャアス、ムンズィル・アル=ダッジャーニー在エジプト・パレスチナ大使も同席した。

 アッバース大統領はムバーラク大統領との会談後の記者会見冒頭で、「アナポリス会議に参加した主要な目的はパレスチナとイスラエルとの交渉を前進させることにあったが、実際にその合意は実現された」と強調した。また大統領はアナポリス会議後の重要日程としてパリ、次いでモスクワでの会議を挙げ、モスクワでは10日後に始まるパレスチナ・イスラエル交渉の成果をフォローアップするための会議がもたれることになろうと説明した。

  エルサレムの地位、交渉期限を来年末までとする時限設定、イスラエルが言うところの「パレスチナのテロ組織」解体という三つの問題に関してオルメルト首相が表明した三つのNOの存在については、「ならばなぜこれらの課題に関する交渉委員会が設置されるのか」「交渉の期限は2008年末までとするブッシュ大統領の約束がある」「テロの問題に関しては、双方が遵守すべき要件というものがある」と答えた。

 またアメリカがアナポリス会議の成果に国際的な衣をまとわせて強化しようと安保理に提出した決議案を、自ら撤回したことについては、「我々は提出すべきかするべきでないかを言えるほどこの決議案について知らされていなかったし、アラブ諸国はこの決議案を受け入れなかったようだ。他の関係方面も同様だったらしく、安保理の議長声明に置きかえられた」と述べた。

 さらに、ハマースとの対話の時が来ているのではとの質問には、「我々は4、5年来彼らと議論を交わしており、対話の再開を妨げる要素はない。なぜならハマースはパレスチナ人民の一部であり、我々はハマースをパレスチナ社会に根付いた重要な運動だとみなしている。ガザ地区でのクーデターが終結し次第、ハマースと話をする用意ができている」と述べた。

Tweet
シェア


現地の新聞はこちら

 同じジャンルの記事を見る


( 翻訳者:森本詩子 )
( 記事ID:12599 )