エジプト大統領がガザ地区情勢に関してイランとヒズブッラーを非難
2008年12月31日付 Al-Nahar 紙

■ ムバーラク大統領、イランとヒズブッラーを非難
■ 「アッバース大統領指揮下の治安部隊の復帰が通行所開通の条件」

2008年12月31日付アル=ナハール紙(レバノン)HP1面

【カイロ:ジャマール・ファフミー】

 エジプトのホスニー・ムバーラク大統領は昨日、間接的にではあったがイランとヒズブッラーを激しく非難した。またエジプト外務省は、ヒズブッラーのハサン・ナスルッラー書記長がベイルートおよびアラブ数ヶ国の首都駐在のエジプト大使館に対するデモを煽動したと非難している。今日カイロで開催されるアラブ諸国外相緊急会議では、ガザ地区で先週土曜日から続いているイスラエルの攻撃を停止させるための方策について協議が行われる予定だが、ムバーラク大統領はこれに先立って、2007年6月にイスラーム抵抗運動「ハマース」がガザ地区を制圧して以来閉鎖されているラファハ通行所の再開を許可するための条件として、パレスチナ自治政府のマフムード・アッバース大統領指揮下の部隊が通行所周辺の治安維持を担当することが必要だと言明した。

 ムバーラク大統領は昨日、「ヒジュラ暦および西暦の新年にあたって」と称して予告なしに行った演説の中で、ラファハ通行所開通の問題に関する自らの立場をあらためて強調した。この問題をめぐってムバーラク大統領は、「ガザ地区の世界への唯一の出入り口である通行所を閉鎖することでガザ地区封鎖に加担し、現在はイスラエルの軍事作戦を政治的に正当化する役割を果たしている」として、国内外で激しい非難を受けている。

 ムバーラク大統領は、「2007年以降、ガザ地区は自治政府とハマースの分裂状況の下にあり、ヨルダン川西岸地区とガザ地区を分断するというイスラエルの計画の実現が可能な状態になっている。我が国としては、政府もEU監視団も存在しない現状でラファハ通行所を開き、この分裂状況の固定化に加担するわけには行かない。今通行所を開通することは、イスラエルとパレスチナ自治政府およびEUの間で結ばれた2005年の合意に反する」と述べた。

 パリで昨日開かれたEU外相会議では、ラファハ通行所の開通を可能にしてガザ地区に対するイスラエルの封鎖を緩和させるため、EU監視団を再度派遣するというフランスの提案について協議が行われたが、そうした中でムバーラク大統領がパレスチナ自治政府大統領治安部隊のラファハ通行所への復帰を条件に挙げたことは、通行所の早急な開通にまた障碍を設けるようなものである。アッバース氏の勢力が復帰するためには、今なお実現には程遠いファタハとハマースの合意が必要だからだ。

 またムバーラク大統領はイランおよびヒズブッラーを「パレスチナ人の血で商売をする者たち」と激しく非難し、「エジプトは卑小な事には捉われないが、何人たりともエジプトの損失の上に自らの利益を実現し、影響力を強め、エジプトと競り合い、パレスチナ人の血をもって商いをすることは許さない」と述べた。また、(イランやヒズブッラーは)「イスラエルの侵略に口実を与えていること」の結果に責任を負わねばならないと述べ、「ガザ地区の同胞たちがイスラエルの暴虐な侵略行為に晒されているのは、パレスチナ人の血で商売をする者たちが口実を与えているからだ」と非難した。さらに、名指しにはしなかったもののハマースにはイスラエルの軍事作戦を引き起こした責任があると主張し、「我々は諸君に何度も、停戦を拒否すればイスラエルのガザ地区侵略を引き起こすことになると警告してきたし、停戦延長に向けたエジプトの努力を妨害することは、イスラエルに対してかかる侵略を実行せよと大々的に呼びかけるに等しいと言明してきた」と述べた。

 エジプト外務省のフサーム・ザキー報道官は、ナスルッラー書記長が日曜日の演説でイスラエルのガザ地区封鎖および攻撃に対するエジプトの姿勢を激しく非難したことと、昨日アデン駐在エジプト総領事館にイエメンの市民らが押し入ろうとしたこと、ベイルート駐在エジプト大使館にレバノン人およびパレスチナ人のデモ隊が押し入ろうとしたことの間には関わり合いがあると主張し、「ヒズブッラーは明白にエジプト、エジプト政府およびエジプトの政策に敵対している。したがって、レバノンのエジプト外交団或いはその成員に対して何らかの危害が加えられた場合には、全面的にその責任を負わねばならない」と述べた。

 ムバーラク大統領は演説の冒頭、ガザ地区におけるイスラエルの軍事作戦を非難するにあたって、意図的に激越な言葉遣いを選んでいた。そうした言葉遣いは今回の攻撃開始以来、エジプト当局の公式見解には全く見られなったものである。ムバーラク氏は、「イスラエルの攻撃は断じて認められず、糾弾さるべきものであり、ただちに停止せねばならない。イスラエル首脳部はパレスチナ人に対する野蛮な侵略行為について、いかなる口実を設けようとも、その責任を負わねばならない。血に汚れたイスラエル首脳の手が、激しい怒りの感情を燃え上がらせ、平和への希望を潰えさせようとしているのだ」と述べた。

Tweet
シェア


この記事の原文はこちら

 同じジャンルの記事を見る


( 翻訳者:森晋太郎 )
( 記事ID:15453 )