ドーハで「ガザ緊急首脳会議」開催、アッバース氏は「圧力のため」欠席
2009年01月17日付 Al-Nahar 紙

■ カタールとモーリタニア、イスラエルとの関係凍結と代表部の閉鎖を決定
■ アサド大統領は間接和平交渉の停止を言明
■ 「ガザ緊急首脳会議」、クウェート首脳会議に向けてアラブ和平提案の一時停止を提言。レバノンは反対

2009年01月17日付アル=ナハール紙(レバノン)アラブ国際面

【ドーハ】

 ドーハで昨日開催されたアラブ諸国拡大会合において、カタールとモーリタニアはイスラエルとの関係凍結を発表し、シリアのバッシャール・アル=アサド大統領はシリアとイスラエルの間接和平交渉を無期限停止すると決定したことを明らかにした。会合の名称は、開催の呼びかけから開催に到るまで度々変更された後、直前に「ガザ緊急首脳会議」とされた。当初はガザにおける深刻な情勢について協議する「緊急アラブ首脳会議」とされる予定だったが、「首脳会議級協議会合」、ついで「ガザ問題に関する対話」と変更され、最終的には現在の名称とされ開催に到った。アラブ15ヶ国以上の参加が得られず、アラブ首脳会議開催の条件となる規定上の定足数に満たなかったため、元首級の会合となり、議長はアラブ首脳会議議長でなく、主催国カタールのハマド・ブン・ハリーファ・アール・サーニー首長が務めた。

 シリア、カタール、モーリタニア各国政府が単独での決定を下す一方、参加諸国は共同で「ベイルート首脳会議で採択されたアラブ和平提案の一時停止」と「外交・経済関係の見直しを含むあらゆる関係正常化の停止」をアラブ諸国に呼びかけることなど11項目の決議を採択した。

 レバノンは、アラブ和平提案がベイルートで採択されたものであり、パレスチナ難民の帰還の必要性を強調する主要な項目を含んでいることから、[和平提案の一時停止に関する]項目に反対意見を表明した。

 シリアのアサド大統領は会合における演説の中で、「イスラエルはアラブ和平提案を最初の日に殺している。我々は和平提案を生存者の台帳から死亡者の台帳に移し変えるべきだ」と述べた。

 ドーハ会合の閉会声明では、クウェートでのアラブ経済首脳会議やクウェートそのものに関する否定的な言及は一切避けられているものの、政治的な要求の内容を拡大したことによって、アラブ各国の対立をクウェートでの会議に持ち込むことになった。ドーハ会合によってアラブ諸国の分裂は深まっている。エジプトやサウジアラビア王国やヨルダンのような、アラブ・イスラエル紛争に関わる主要国を含む7ヶ国は欠席した。これら諸国に充てられた座席は、国旗が掲げられたまま空席の状態だった。しかし最も注目を集めた欠席者は、他ならぬパレスチナ自治政府であった。マフムード・アッバース大統領もその代理も出席せず、座席は空いたままだった。

 一方、後方に設けられたオブザーバー席には、イスラーム抵抗運動「ハマース」のハーリド・マシュアル政治局長、イスラーム聖戦のラマダーン・アブドゥッラー・シャッラハ書記長、パレスチナ解放人民戦線総司令部派(PFLP-GC)のアフマド・ジブリール書記長が、名前のみ記載されたネームプレートの後ろに座った。その他にもダマスカスに拠点を置くパレスチナ諸組織の代表が出席した。マシュアル政治局長は、首脳会議の開会前、パレスチナの座席に座るのは誰かとの質問に対して、「我々はしきたりを心得ている」と答えている。

 カタールのハマド・ブン・ジャースィム・ブン・ジャブル・アール・サーニー首相兼外相は閉会にあたっての記者会見で、「マフムード・アッバース大統領には再三にわたって連絡をとり、アッバース氏は参加の意向を表明していた。しかし会合の前日の夜になって、さまざまの口実を設けて約束の履行を免れようとした。終いには、『大きな圧力がかかっており、私は出席することができない。もしも出席したら、喉をかき切られてしまうだろう』と言った」と述べ、「最終的に我々は、パレスチナ人民の代表として発言する者を確保するために、飛行機を送ってパレスチナ諸組織の代表団を出席させることを決定した」と語った。

(後略)

Tweet
シェア


この記事の原文はこちら

 同じジャンルの記事を見る


( 翻訳者:森晋太郎 )
( 記事ID:15603 )