日本政府、クルシェヒルに博物館建設
2009年04月01日付 Zaman 紙


日本政府が、クルシェヒル・ケマン郡に芝で覆われた古墳型の博物館を建設した。

日本アナトリア考古学会のデニズ・エルビシム事務局長がアナトリア通信の記者に対して行った発表では、昨年、文化観光省のエルトゥールル・ギュナイ大臣と田中信明在アンカラ日本大使によって起工式が執り行われたが、今回の博物館の開館式も同氏らによって行われるという。

エルビシム氏は下記のように話した。
「日本政府によって、ケマン・カレホユックに芝を張った古墳型の非常に近代的な博物館が建設された。日本円で4億3600万円におよぶ博物館の建設入札は日本で行われ、エルトゥールル・ギュナイ文化観光庁長官と日本の田中大使によって2008年4月25日より起工式が執り行われた。受注したのは日本の鹿島建設で、ちょうど1年で工事を終了。外側に芝が施され古墳の形をした博物館の開館式は、起工式を行った両氏によって4月8日に行われる。

世界に二つとない博物館
このような博物館は外国でも見つからないと話すエルビシム氏は、下記のように続けた。
「古墳であると同時に、そばに博物館、研究施設、図書館、発掘品保管室、独自にデザインされた庭園などが揃う、世界で唯一の考古学センターだ。このセンターはアナトリア考古学を研究する学者たちにとってかけがえのない場所となる。トルコと日本だけでなく、世界中からカレホユックで研究活動をしようと集まる研究者や学生がいる。このセンターのおかげで、クルシェヒルやカマン郡の経済、社会、文化、観光が変わっていくだろう」

カレホユック
アナトリア地方の中央に位置するクルシェヒルのカマン郡チャウルカン市にあり、直径280メートル、高さ16メートルの典型的なアナトリア古墳であるカレホユックでは、文化庁文化博物館事務局の認可のもと、日本中東文化センターによって発掘が行われている。当センター発掘調査団の名誉総裁である三笠宮崇仁親王が1986年5月31日に鍬入れ式を行い、発掘調査活動が始まった。
故タフシン・オズギュチ博士の学術的支援と貢献によって始められたこの発掘調査活動は、現在オズギュチ博士の弟子であった大村教授によって継続されている。

Tweet
シェア


この記事の原文はこちら
原文をPDFファイルで見る
原文をMHTファイルで見る

 同じジャンルの記事を見る


( 翻訳者:湯澤芙美 )
( 記事ID:16118 )