建設バスィージ、マーザンダラーン州で緑化運動に参加
2009年12月22日付 Mardomsalari 紙

【地方部】マーザンダラーン州のキャリーミー知事は、同州緑化運動計画における建設バスィージの役割について、次にように述べた。「街道沿いや街中には緑地が必要だとの州の判断にもとづき、建設バスィージ天然資源機構、道路運輸局、及び州の電気ガス課の間で契約が締結され、緑化運動プロジェクトがスタートした。これにより、これまで30万本の苗木がギャルーガーフからラームサルまでの360キロメートル区間に植えられた」。

 同氏は、この共同作業によって、イラン北部の森林に250ヘクタールの自然緑地が追加されることに期待を表明した。

 同氏はまた、様々は領域で建設バスィージの若き力が活用されていることについて、次のように語った。「建設バスィージは強力かつ信頼のおける片腕として、つねに国の行政を支援してきた。バスィージ隊員は、国内の貧困との闘いに向けて、支援を必要としている地域を見つけ出しては、自らのジハード(聖戦)計画を始める特別な準備ができている」。

 マーザンダラーン州知事はさらに、「イスラーム革命は人民の内部から生まれたものである。その成果の一つが、国家行政への人民の参加である」と述べた。

 建設バスィージ広報局によると、マーザンダラーン州のセイエド・マフムード・ミール=キャリーミー知事はまた、「イスラーム革命形成の諸段階は人民の参加によって、バスィージ(動員)思考という形で結晶化した。この思考はイスラーム革命後の時代、特に強要された戦争〔=イラン・イラク戦争〕の時に、極めて決定的な役割を果たした」と指摘した。

 同氏はその上で、「強要された戦争の後、〔‥‥〕バスィージはアプローチを変え、国の建設・開発・発展に従事した。若き力の登場と近年の建設計画によって、国の建設は開花期に入った」と語った。

Tweet
シェア


この記事の原文はこちら
関連記事(バスィージ、軍事活動から撤退:革命防衛隊地上抵抗部隊設立に伴い)

 同じジャンルの記事を見る


( 翻訳者:浅井優 )
( 記事ID:18330 )