女性喫煙者が増加傾向に:タバコの宣伝が影響
2010年05月31日付 Jam-e Jam 紙

【社会部:マストゥーレ・バラーダラーン=ナスィーリー】世界的な統計によれば、世界全体で8秒間に1人がタバコの影響で亡くなっているという。つまり、今日の「世界禁煙デー」が終了するころには、〔1日で〕1万人以上が、喫煙が原因で死亡する計算だ。さらに他の喫煙者も、遅かれ早かれいつかこの数字に加わることになるのである。

 この統計よりもさらに、われわれに警鐘を鳴らすものがある。それは、今年の世界禁煙デーのスローガン「ジェンダーとたばこ~女性向けのマーケティングに重点をおいて~」である。偶然にも、最近では我が国でも、その警告は現実味を増しているのである。

 WHOの報告によると、タバコ会社は宣伝のなかで女性、特に若い女性をターゲットにして、女性の喫煙者数を顕著に増加させているという。世界におけるタバコ消費量のピークはすでに迎え、頭打ち状態にあるが、その一方で女性の間での喫煙量は恒常的に増加傾向にあると、WHOは警告している。

 我が国では、喫煙者の数は約1000万人にのぼり、男性の喫煙率は20〜25%とされる。一方、女性喫煙率は現在約4%、一部の統計では4.5%に達しているとされ、急激な増加をみせている。実際この数年間で、〔女性の喫煙率は〕約1ポイント上昇しているのである。

 アメリカで行われた研究によると、女性の喫煙は閉塞性肺疾患の第一原因であり、この危険性は喫煙量・喫煙期間に比例して増加する。

 またこの研究が示すところでは、女性喫煙者は女性非喫煙者よりも、妊娠の遅れ、一度目および二度目の妊娠での流産、妊娠期特有の諸問題、早産、未熟児の出産、死産、子宮外妊娠や自然流産の危険性に晒されやすくなるという。

〔後略〕

Tweet
シェア


原文をPDFファイルで見る

 同じジャンルの記事を見る


( 翻訳者:安斎卓也 )
( 記事ID:19352 )