革命最高指導者、北ホラーサーンで演説「大言壮語の文化を広めてはならない」(上)
2012年10月13日付 Mardomsalari 紙

 イスラーム革命最高指導者は、北ホラーサーン州の学校に勤める教員や大学教授、及び同州にある大学に設置された学術委員会の委員ら数千人と面会し、子供の人間的アイデンティティを、善良な性格にもとづいて幼少時から作り上げ、形成させるべく努力することが必要だと指摘した上で、「我が国にとって最も必要とされているのは、将来への希望、快活さ、そして自信を若者たちの間に創り出すことである」と強調した。

〔‥‥〕

 アーヤトッラー・ハーメネイー最高指導者は、個人および社会の全面的変革、ならびに人間的特性による野卑な性質の克服を目的とする、イスラームにおける国家形成哲学について説明した上で、「このような見方においては、初等・中等教育や高等教育、教師、そして教授が担う立場や役割には、極めて重要かつ卓越したものがあるのである」と語った。

 同師は、子供の人格およびアイデンティティーを作り上げ、形成させることこそ、徳育という面での教育における基本的責務の一つなのだと指摘し、さらに幼少時から特別の関心が払われるべき、社会で必要とされる一部の特性について説明を行った。

 このことに関し、アーヤトッラー・ハーメネイー閣下は「まさに幼少時から、子供の意識を、思考すること、理性を働かせることに慣らさなければならない」と述べ、さらに自らの力を信じること、自信を持つということも幼少時の徳育において必要とされるもう一つの特性であると指摘した上で、「昔から社会のなかで形成され、今もなお存在する誤った文化の一つに、西洋への羨望の眼差し、そして西洋に対する過大評価と自己に対する過小評価がある。このことは特に、学術的な領域で見られることだ」と述べた。

 最高指導者はまた、子供や若者が大志を抱き、広い視野を持つということに慣れることも必要であるとし、次のように続けた。「自らの力を信じ、『われわれにはできる』という心意気を普及させることが必要であり、それは初等・中等教育や高等教育の重要な責務の一つなのである」。

 イスラーム革命最高指導者は、イスラーム革命が勝利を収めた当初の頃と比べ、国の科学的発展には目覚ましいものがあり、また国内の大学の入学者数や〔各大学に設置された〕学術委員会の数も増えていることについて言及した上で、「信用のおける国際的な統計機関は、イラン・イスラーム共和国の学術ランキングを世界16位と発表しており、6年後には4位に上昇すると予測しているのだ」と強調した。

つづく


Tweet
シェア


つづきはこちら
関連記事(革命最高指導者、北ホラーサーンを訪問「一部の無策が問題を大きくしている」)

 同じジャンルの記事を見る


( 翻訳者:8409119 )
( 記事ID:27915 )