大統領のエジプト外遊でハプニング:アズハル関係者と一触即発
2013年02月07日付 Mardomsalari 紙

【政治部】政府の指示・命令下にあるメディアと化しているイラン国営通信(IRNA)は、今回のアフマディーネジャード大統領の〔エジプト〕訪問について、注目に値する歴史的訪問だと伝えている。しかしそれとは裏腹に、アズハル学院〔スンナ派教育研究機関の最高峰〕の総長はアフマディーネジャード氏との〔会談後の〕共同記者会見に姿を現さず、代理の者を寄越すという〔アフマディーネジャード大統領にとって屈辱的な〕出来事が起きた。〔‥‥〕

マシャーイー氏が伝えるアフマディーネジャードとアズハル学院総長の会談

 大統領のエジプト訪問に同行しているエスファンディヤール・ラヒーム=マシャーイー氏〔※大統領顧問〕は、大統領とアズハル学院総長との会談について、記者団に説明を行った。

 同氏はその中で、「アフマディーネジャード氏は世界に類を見ない人物であり、イスラーム世界において高い名声と人気、信頼を誇っている。イランも、世界の変革運動、そして抑圧諸国に対する闘争の旗手として認知されており、この分野の最前線に立っている。イスラーム世界におけるイランの地位は特別である」と語った。

 マシャーイー氏はさらに、「今回の〔アズハル学院総長との〕会談では、シーア派とスンナ派の団結と、対立の自制の必要性が強調され、団結に向けて歩むべきこと、ムスリム同士の団結を強化しなければならないことが強調された」と述べた。

〔‥‥〕

 アフマディーネジャード氏はアズハル学院総長との会談後、同学院の上級顧問を交えた記者会見に臨んだが、ここで重要なのは、この記者会見にアズハル学院総長が出席せず、アフマディーネジャード氏との合同記者会見に自身の顧問を寄越したことである。

 この合同記者会見でアフマディーネジャード氏は、自身のエジプト訪問が二国間関係にとって新たな時代の始まりとなることを期待すると述べた。これに対し、アズハル学院の上級顧問の一人で、アラビア語会議議長のシャイフ・ハサン・アル=シャーフィイー氏は、アフマディーネジャード氏とアズハル学院総長の会談は宗派の違いに関する論争の場と化したと語った。

 同氏は続けて、「シャイフ・アフマド・アル=タイイブ師(アズハル学院総長)は、こうした〔意見の〕対立がある以上、この合同会見は本来の目的に資さないと考えた」と付け加えた。

 アズハル学院のスポークスマン役を務める同氏はまた、今回の会談で両者はどのようにしたら〔イスラーム世界の〕団結を確立できるのか検討したが、〔アフマディーネジャード側の〕一部の者たちがイスラームの預言者とその妻たちを侮辱する発言をしたため〔※〕、両国関係にも混乱が生じてしまっている」と続けた。

※訳注:シーア派では、スンナ派の敬愛する預言者の最愛の妻アーイシャが、初代イマーム・アリーに反旗を翻した「悪女」と見なされていることから、それに関する発言がイラン側からあり、そのことがエジプト側によって「預言者とその妻たちに対する侮辱」と見なされたものと思われる。

 記者会見の別の箇所でも、アフマディーネジャード氏はアズハル学院の顧問によって読み上げられた同学院総長の声明文に対して、不快感を表明し、合同記者会見を途中退席すると警告、アル=シャーフィイー氏が声明を読み上げている最中にペルシア語で、「私はもう行く」と言い放つ事態となった。

 巡礼参詣庁のムーサヴィー長官と在カイロ・イラン利益代表部のモジタバー・エマーニー代表は、この記者会見で何度もアズハル学院顧問の発言を遮った。特にムーサヴィー氏はシャーフィイー氏の発言に対して、〔記者会見で話そうと事前に〕打ち合わせた内容とは違うと抗議した。

〔‥‥〕

Tweet
シェア


この記事の原文はこちら
関連記事(大統領「アメリカが態度を改めるなら、協議の提案を検討する」)

 同じジャンルの記事を見る


( 翻訳者:8409148 )
( 記事ID:29207 )