「寛容さを失わず」シリア難民対応で副首相よびかけ
2017年07月05日付 Cumhuriyet 紙


ヴェイスィ・カイナク副首相は、シリア難民との緊張状態に関し常識に訴えかけ、「寛容さと忍耐力を失わずにいこう」と述べた。

カイナク副首相は本紙へ以下のように述べた。

■反発が起こり始めた

「最近、シリア人に対して社会的な反発が起こり始めているようである。社会の敏感さを理解することができる。我々の慣習、習慣、法に反して、誰一人として振る舞うことを容認することは絶対にできない。

私の呼びかけは以下のようである。この人々が一時的にトルコにおり、トルコの伝統に相応しい形で迎え入れ、大いに力を尽くすことを我々は忘れてはならない。

350万人の中にはもちろん、犯罪者もいるだろう。しかし、シリア人の犯罪率は、我々の国民のそれよりも低いのである。シリアで安全地域が設置されれば、彼らは元の土地に戻る。

■工場は止まる

トルコは300万人を人的資本として見なければならない。300万人の中には、高い教育を受けた者や、専門家がいる。現在カフラマンマラシュ、アダナ、オスマニイェ、ガーズィアンテプ、そしてアンカラのオスティムでも、多くの県で、もしシリア人がいなければ肉体労働をする者はいない。工場は止まってしまう。

■戦えない者たち

我々は次のように言っている。『我々(トルコ人)の兵士は戦地に行き、そこで殉職している。彼ら(シリア人)はここで過ごしている。』これは確かに正しいが、十分ではない。20から45歳の間のすべての人々は戦うことができるが、誰一人として戦士ではない。戦士であるための教育、装備が必要である。これをトルコ一人でやることは正しくもないし、可能でもない。トルコはこのことをただ人道的に見ている。トルコで120万人近く援助を必要とするシリア人女性がいる。我々はこの人たちを無視することはできない。

■爆弾から逃げた

私の呼びかけは以下である。この人々が一時的にトルコにおり、トルコの伝統に相応しく迎え入れ、大いに力を尽くしていることを忘れてはならない。この件に関して国民は自ら反発を明らかにしないようにしなければならない。トルコ社会で誰も犯罪を犯す自由はない。国民は犯罪が発生した際に定見があるならば、この件を逮捕する機関に報告し、裁きへと導かねばならない。」

■社会的扇動

「実際のところ、社会的な扇動があるといえよう。挑発がある。この扇動は、人を招集するものである。一昨日のアンカラのイェニマハッレでの事件はそれそのものであった。実に様々なSNSアカウントから呼びかけがあった。これも挑発であることが見てわかる。セキュリティーサイバー犯罪対策課が動いている。これらの他に、挑発・扇動する悪質な試みがある。」

Tweet
シェア


この記事の原文はこちら
原文をPDFファイルで見る
原文をMHTファイルで見る

 同じジャンルの記事を見る


( 翻訳者:内山千尋 )
( 記事ID:42923 )