バーレーンとサウジアラビアの同盟がイランとペルシア湾に与える影響について

2012年05月17日付 Mardomsalari 紙
ホセイン・アラーイー著

 バーレーンをサウジアラビアと連合させる計画は、ペルシア湾における力の均衡の変化に対処し、地域における王国独裁体制を守るための道を確保し、かつペルシア湾におけるアメリカの影響力を維持することを目的としたものである。

 バーレーンはペルシア湾に浮かぶきわめて小さな島で、面積は700平方キロメートルに満たない。その面積は、テヘラン市よりもずっと小さいが、地政学的にきわめて重要である。そのためこの島は、長い歴史を通して域外〔=欧米〕の列強の注目の的となり、また50年間にもわたるイランと覇権主義諸国の間の対立の主な要因となってきた。

 ペルシア湾岸協力会議が1359年〔1980/81年〕冬に、イランに対する戦争強要の流れの中で、サダム・フセイン体制を支持する目的で設立されたときから、イランの港に向かう船舶への攻撃とペルシア湾の不安定化というイラクの行動を支援するにあたって、バーレーンはサウジアラビア及びアメリカと広範に協力してきた。

 この国は何年も前から、自らの領土の一部を米軍に譲り渡しており、実際何十年も前から米海軍第5艦隊の司令部はバーレーンのサルマーン港に設置されている。

 バーレーンがイランから分離したときから、この国を支配する部族体制は常に、この島の住民との不和を抱えてきた。そのため、この国はアメリカ及びサウジアラビアとの結びつきを求めてきた。それは、アメリカとサウジアラビアの支持の下、鉄拳によってこの島の住民たちを支配し、ハリーファ家の転覆の懸念を払拭するためだった。

〔‥‥〕

 サウジアラビアもバーレーンを常に、自国の安全保障の域内とみなし、この首長国の統治構造の変化は、いかなるものであれ、サウジアラビアの王国制度に決定的な影響を与えると考えてきた。彼らが強く、そして全力でハリーファ家を支援してきたのはそのためである。

 またアメリカは、バーレーン人民が民主主義を享受すれば、それは米軍基地のバーレーンからの撤去を意味すると考えてきた。〔‥‥〕ペルシア湾からの米軍の撤退は、〔アメリカにとって〕イラン・イスラーム共和国の海での覇権を意味するだろう。

 他方でバーレーン人民は、歴史的な理由から、つねにイランと良好な関係をもちたいと考えてきた。〔バーレーンとイランが接近するという〕こうした事態を想像することは、サウジアラビアを強く懸念させるだろう。というのも、マナーマにおけるハリーファ家の没落は、サウジアラビアとバーレーンの同盟成立を阻むだけでなく、ペルシア湾岸協力会議の解体をももたらし、サウジアラビアはイランとの競争で後塵を拝することになるだろうからだ。

〔‥‥〕

 サウジアラビアはペルシア湾岸諸国との同盟を提起することで、バーレーンを自らの体制に併合し、安心してハリーファ家による体制存続を図ろうとしている。そのためバーレーンとサウジアラビアの同盟計画は、ペルシア湾における力の均衡の変化に対処し、地域における王国独裁体制を守るための道を確保し、かつペルシア湾におけるアメリカの影響力を維持することを狙ったものだと言えるのである。

(出典:ハバル・オンライン)


この記事の原文はこちら
関連記事(バーレーンのサウジアラビアへの併合構想に対する反響、今も続く)

同じジャンルの記事を見る


翻訳者:8409161
記事ID:26487