■アブドゥルカーヒル・ジュルジャーニーと文体の理想:彼の修辞学への読解
【ムスタファー・アティーヤ:本紙】
「クルアーンの模倣不可能に関して私が明らかにしたかったことの要点は、すべての良しとされることばや語は、一般に認められた観点や合理的な原因から良しとされねばならず、それらを表現するための方法がなければならず、主張の正しさのためには論拠がなければならないということである。これこそが、学問への扉である。もしその扉を開いたならば、あなたは崇高なる利益と高貴なる意味について熟知するであろう。宗教(イスラーム)への影響は偉大であり、利益は莫大なものであることがわかるだろう。啓示に関することについて、堕落を大きく減らす原因であり、解釈(タアウィール)に関することについて、様々な欠点を正すものであることもわかるだろう。それは、論争において欺かれず、主張を貫き通すためのものである。導きを明らかにできたならば、あなたは導かれず、叡智(イルファーン)によって論証を示したと思いこんだならば、論拠を与えられることはない。また、模倣されている明らかなことについて知っている者になることも、疑わしい物事を明らかにする者になることもない。」。以上のようなアブドゥルカーヒル・ジュルジャーニーのことばは様々な要点を含んでいる。
第一:学問的な形式(認められた観点かつ合理的な原因)で、クルアーンの韻文について分析や理由付けを行うことの重要性。それは、テクストに始まりテクストに終わるものである。すなわち、テクスト分析が明確な学問的基礎や方法論に基づいているということである。
(3)に戻る
(5)に進む