映画版「狼たちの谷、イラク」封切 -米国大使がトルコでの反響を本国へ報告(Milliyet紙)
2006年02月06日付 Milliyet 紙

 トルコでの出来事をいつもワシントンに報告している米国大使館が公開直後に「狼たちの谷、イラク」に関して本国に報告を送った。

 アメリカの在アンカラ大使館が映画「狼たちの谷、イラク」に関して米国外務省に送った報告において、「映画の中で強い反米感情が見られる。映画に出てくる全てのアメリカ人登場人物は悪者として描写されている」と評した。
 トルコでの経済、政治上の出来事をいつもワシントンに報告している米国大使が公開直後に「狼たちの谷、イラク編」に関する報告を作成した。アンカラで2月 2日に行われた試写会に参加した大使館関係者による報告書は、翌日ワシントンに届いた。報告書には、以下のような情報が記されていた。

■スレイマニエ事件の復讐劇
・この映画は、大人気の連続ドラマ「狼たちの谷」の映画版である。
・主題は、アメリカ兵がトルコ兵を拘留したイラクのスレイマニエ事件に対するトルコ人の復讐劇である。最終的にトルコ人のヒーローが目的を達成する。
・映画は一貫して強い反米感情が描かれている。
・アメリカ人の登場人物は全て悪人として描写されている。
・国会議長ビュレント・アルンチと産業貿易省のアリ・ジョシュクンが試写会に参加したことも報告されている。アルンチが新聞にコメントした「一言で言えば、最高だ。歴史的事実とも合っている。」そして、ジョシュクンの「トルコの映画史に残る名作。神よ、トルコ人をお守りください」という言葉も関係者に報告された。

■首相も気に入った
 また、レジェプ・タイイプ・エルドアン首相も公開前に映画を観賞し、報道で「とても気に入った」との評価をしたことが報告書では言及されている。

■「トルコ映画ではアメリカ兵の血を流す」
(国際ニュース)
 各国通信社では金曜日から公開になった「狼たちの谷、イラク」への関心が高まっている。最新のものでは、フランス報道社(AFP)が「トルコ映画では、国の名誉のためにフィクションのアメリカ兵の血を流す」というタイトルで報道した。ニュースでは、悪役のアメリカ人大佐サム・マーシャルらが何かにつけて市民にひどい振舞いをしていたことや、村の結婚式の参席者を殺したり、モスクのミナレットを破壊したり、平和的な宗教指導者を殺したりする命令をくだしていたことを報じている。

■ムムジュ祖国党党首「偽のヒーローの登場」
(アンカラ・ミッリイェト)
祖国党(ANAP)党首エルカン・ムムジュはこの映画を「映画『ランボー』のトルコ版」と評価した。ムムジュは昨日CNNトルコの番組「アンカラの舞台裏」に出演し、ドラマ「狼たちの谷」と映画版からこれらが依拠するものを社会心理学的に考察する必要があると述べた。ムムジュは、国家は左派・右派の人物たちを扇動のために利用してきたが、この代償が問われていないことを述べ、「やったことは全て国民のためにしたことだ、などという言い方は欺瞞だ。『国のためにやった』などと言う偽のヒーローが登場したのだ」と述べた。


Tweet
シェア


現地の新聞はこちらから

 同じジャンルの記事を見る


( 翻訳者:堀ノ内夏子 )
( 記事ID:1854 )