サイード・ヌールシーを描くアニメ映画「神の僕」完成、上映間近
2011年11月05日付 Zaman 紙


革新者サイード・ヌールシーが1927年から1934年までウスパルタ県バルラの町で過ごした時期を取り上げた「神の僕」のプレミア上映が、昨夜TIMマスラク・ショー・センターでおこなわれた。

本作品の脚本は、現代まで残る逸話の数々に構想を得ており、ルドヴァン・クズルテペ氏、ゼイネプ・カヤデレン氏、そしてアリ・サチュト氏らが担当した。また、製作者をファーティフ・ギョク氏、監督をエシン・オルハン氏が務め、3年半をかけた綿密な作業の成果であるアニメ映画は、セル・フィルム社が製作した。さらに音楽はブタペスト・シンフォニー・オーケストラが演奏。トルコで初めて、映画『アバター』や『ロードオブザリング』で施されたのと同様の「モーションキャプ チャ(モーキャプ)」技術が使用された長編3Dアニメ映画という一面も持つこの作品は、トルコ全国255社に配給され、303の劇場で公開間近である。

バルラ時代は、サイード・ヌールシーの闘争に満ちた人生のなかでも最も注目すべき時期のひとつだ。この作品ではそのバルラ時代を取り上げ、登場人物はヌールシーと彼の支持者の実在写真をもとに3次元にモデリングした。映画「神の僕」では、ヌールシーがアナトリアの人里離れたへき地へ隔離されている時期に、信仰の真理に依拠し、しだいに世界を包み込む愛と目的への専心(にいたる)逸話が取り上げられている。

■関係者のコメント:「この映画は、『光の書』がいかなる苦労の末に誕生したのかを描いている」

アブドゥッラー・イェイン氏:「ヌールシー師について説明する際、いかなる言葉をもってしても彼が人道につくした功績を前にしたら不十分だ。彼を理解する最良の方法は彼の作品を読むことだが、彼を知らない人々にとってはこのような企画は非常に重要だろう。」

メフメト・フルンジュ氏:「ヌールシー師は、巨大な文明の青写真を示したのです。その計画に奮闘する過程でかつては大きな反発をよびました。これが最近ようやく理解され始めていることにも、私たちは非常に喜ばしく感じています。」

ネジメッティン・シャヒネル氏:「ヌールシー師はいわば大海です。1961年以降、私は彼の人生に関する作品を作り、彼を知る多くの人々と知り合いました。彼らをスクリーンでみられることは喜ばしいことです。」

ヒダイェット・カラジャ氏(サマンヨル放送グループ取締役)「ヌールシー師の本質が今夜感じられたものと思います。この作品が多くの方々の目に入り、 また心に残るものであると信じています。各方面からの建設的なリアクションを受け、新作への着手も検討しているところです。」

ルドヴァン・クズルテペ氏(脚本家)「私たちが本棚から気軽に手に取るヌールシー師の『光の書』が、いかなる苦労の末に誕生したのかをアナトリアの人々に理 解してもらおうと努めました。この映画を見た人々は賞賛を示してくださっています。願わくば国民のみなさんにも気に入っていただき、新作を作ろうという意欲とご支援を受けましょう。」

エシン・オルハン(監督)「素晴らしい作品が完成したことに大きな喜びを感じています。トルコ初の3D映画が出来上がりました。お気に召すことを願っています。さらには国民のみなさんからの声で新しい企画が発表されることも。」

ムラト・ケキッリ氏:「未来が明るく輝かしいものであってほしいと願ったヌールシー師の人生の苦痛に私たちはもっと耳を傾け、注視しなければいけません。 このショートムービーは、人間が同胞愛によって再びどのようにお互いの距離を縮めることができるかを語っています。この映画にこめられ た師の人生を十分読み解くことが必要なのです。」

Tweet
シェア


この記事の原文はこちら
原文をPDFファイルで見る
原文をMHTファイルで見る

 同じジャンルの記事を見る


( 翻訳者:原田星来 )
( 記事ID:24464 )