ザリーフ外相、Google翻訳の誤訳を非難 レバノン国民に対する「弔意」を「祝意」と訳す

2020年08月05日付 Hamshahri 紙

 イラン外相は、グーグル翻訳がペルシア語話者のレバノン国民に対する弔意を誤訳すると指摘した。

【ハムシャフリー電子版】イランのモハンマド・ジャヴァード・ザリーフ外務大臣は自身のツイッターで、米国やシオニスト体制と利害関係にあるGoogle社の翻訳サービスの誤りを批判した。

 ザリーフ外相はツイッターに、「ペルシア語話者がレバノン国民に対する弔意をアラビア語や英語に翻訳しようとした際、Google翻訳は「哀悼の意」という単語を「おめでとう」と訳出する。しかし、イスラエルや米国に対する弔意を[翻訳しようとする]場合には、この「技術的な欠陥」は生じない」と投稿した。

 ザリーフ外相はこの問題をおそらく一番初めに発見し投稿したユーザーの動画をリツイートしているが、そのユーザーは「Googleは『レバノン国民への哀悼の意を表します』を『レバノン国民におめでとう』と英語やアラビア語に翻訳する。もし正確に翻訳したい場合には“レバノン”の代わりに“米国”や“イスラエル”と入力するだけで十分だ」と記している。


この記事の原文はこちら
原文をPDFファイルで見る

同じジャンルの記事を見る


翻訳者:KMMK
記事ID:49672