シリア:ジュネーブ制憲委員会、根深い相違と信頼の欠如(1)
2019年11月02日付 al-Mudun 紙
■制憲委員会、根深い相違と信頼の欠如…「尊重」とは?
【ベイルート:本紙】
国連シリア特使のゲイル・ペデルセン氏は、2日間に渡りジュネーブの国連本部で開催されていた150名の憲法制定委員らによる会合を賞賛し、行われた会議について「とても良かった」と述べた。また、「8年半もの紛争の後である。根深い相違や多くの疑わしいこと、信頼の欠如が存在することを我々は皆承知している」と語った。
ペデルセン特使はその上で、「しかし150名ものシリア人が同席し、互いに尊重し合い、話し合い、シリアの将来のため我々が合意し設けたアジェンダにのっとり議論をしあったことは事実であり、賞賛に値するものであったと思う」と付言した。
国連は水曜日、シリア政府、反政府勢力、市民団体に公平に定数割当がなされた計150名からなる委員会を開催した。ペデルセン特使は先に、この委員会の運営の着手を「歴史的な瞬間」という言葉で表現した。
国連と国際的な諸勢力は、憲法の見直しを託された委員会の作業が、紛争のより広い解決への道を開くことを望んでいたが、この任務の達成が困難であることは周知されていた。委員会の設立時に規定された憲章によれば、「2012年の憲法の見直しを行い、現行の憲法の改正または新憲法の起草に当たる」ことが同委員会の責務であると規定されている。また国民投票によって国民に承認された新憲法の下、国連の監督下で新たに選挙が実施されるよう定められた。
(2)に進む
この記事の原文はこちら
原文をMHTファイルで見る
( 翻訳者:堀嘉隆 )
( 記事ID:47981 )