イスラエル:ヒズブッラーが北部入植者らに通達を送付するなか、ネタニヤフ首相がレバノン国境付近を視察(2)

2024年05月29日付 al-Mudun 紙

■ネタニヤフ首相がレバノン国境付近を1週間で2度訪問..入植者らに対する「ヒズブッラー」の通達

【本紙】

ネタニヤフ首相やイスラエル高官らが発する脅迫に対して、イスラエル国内のメディアには対立しあう評価・傾倒が存在する。というのもイスラエル軍高官らが、自軍の「レバノンに戦争を仕掛け、2つの戦線を開く能力」を否定する一方で、こうした立場や北部への訪問を、住民を安心させるための試みの範疇に置き、政府は彼らを見捨てなかったと言う人もいる。これらの見解は政府が、北部の入植地から移住した住民らによる大規模デモに直面したのちに生じた。

ヒズブッラーからの通達

イスラエルメディアは火曜日(28日)未明、ヒズブッラーが占領下パレスチナ北部の入植者らに送ったと主張する数々の通達について報じた。その内容は、「北部の入植者らよ、もしガザ地区への侵略が停止しなければ、あなた方は9月1日以降の北部で変わるものが何もないことを理解しなくてはならない」といったものである。

(3)に進む

(1)に戻る


この記事の原文はこちら
原文をPDFファイルで見る

同じジャンルの記事を見る


翻訳者:大森耀太
記事ID:57993