レバノン:なぜキプロスがヒズブッラーに脅されるのか、イラン・米国間会議の結果とは?(3)

2024年06月21日付 al-Mudun 紙

■ナスルッラー書記長の「抑止」言説…米国・イラン間の会議は戦争を「延期させる」?

【本紙:ムニール・ラビーウ】

ヒズブッラーの確信のなかでは、イスラエル人らは抑制されていた。そして(ナスルッラー氏の)立場が表明されたのち、さらに抑制された。同組織は自身の司令官であるサーミー・ターリブ・アブドゥッラー氏が殺害されたのち、ゴラン高原へ最大規模の攻撃を行っていた。 この攻撃は、イスラエル人らがホッホシュタイン米特使にエスカレーションの停止に向けて行動するよう依頼する動機となった。もし仮にイスラエル人らが戦争を望んでいたのであれば、彼らはホッホシュタイン氏に行動を頼むことはなかっただろう。

<<米国・イラン間の会議>>

この文脈において、米国は引き続き精力的に戦争の防止に努めている。米国・イラン両国に共通の立場とは、地域戦争につながる大規模なエスカレーションへの発生を回避することである。また同様の文脈で、複数の外交筋はイスラエル・ヒズブッラー間の軍事的展開を検討するためにイラクで開催された米国高官らとイラン高官らによる会議について明かした。同会議では、エスカレーション防止や戦争段階への到達防止の必要性に関して両国間で合意が形成された。

(4)に進む

(2)に戻る


この記事の原文はこちら
原文をPDFファイルで見る

同じジャンルの記事を見る


翻訳者:大森耀太
記事ID:58160